さかなブログ

さかなブログ

水泳を中心とした雑記ブログ

【オンライン授業】してみて分かったこと

f:id:TOARUswmmer:20200615153143j:image

 

【オンライン授業】を3週間行ってわかったこと

 

どうもさかなブログです!

@TOARUswimmer

 

学校が再開されはじめ、【オンライン授業】

終わったんですが、実際にして思ったことは

オンライン授業

の方がよかった!

ということです。

 

正直なところオンライン授業の方が

わかりやすいです。

 

また、確認も周りを気にしなくて

いいので、スムーズに勉強をすることが

できることに気づいたんです。

 

 

f:id:TOARUswmmer:20200615213044j:image

オンライン授業って?

(私の学校の場合)

 

実際にどういう形で高校のオンライン授業を

受けたかというと、

 

     先生が学校や現地で撮影

         ↓

    時間割通りに各教科の動画配信(50分程度)

         ↓

                一問一答形式の問題に回答

         ↓

                 送信をすると出席とされる

 

という流れでした!

 

私の学校の場合はすべての教科が動画配信

されるわけではありませんでした。

 

Google classroom(グーグルクラスルーム)

というものを使ってオンライン授業の内容を

受け取り、授業を行なっていました。

 

f:id:TOARUswmmer:20200615213122j:image

オンライン授業のいいところ

 

オンライン授業をして、通常の授業ではない

いいところがいくつかありました!

 

 

  • 学校に行く時間を短縮することができる

 

学校に行くのに1時間近くかかることがあると

思いますが、家でできるため、その時間が

他の有益な時間に当てることができます!

 

  • 日本史などの歴史に出てくる現地にロケをすることでわかりやすい

 

私の学校の日本史授業では、歴史に出てくる

城や、昔の「塾」と呼ばれるようなものなどに

直接先生が足を運び、ロケを行っていました!

 

教科書を見ているだけではわかりにくいところ

がよくわかり、より理解が深まりました!

 

 

  • 巻き戻しをできる

 

動画配信なので、聞き流したところや

分からないところなどを巻き戻しすることで、

確認などができました!

 

  • 何度も見返せる

 

一度みただけではわからないところも

動画配信なので、何度も見ることができます!

 

さらにいうと、テスト期間中にノートだけでの

確認はわからない場合があります。

そういう時に動画配信だと、わからない部分を

見返すことができるので有効活用することが

できると思います!

 

f:id:TOARUswmmer:20200615213143j:image

まとめ

 

オンライン授業は教師側に負担がかかると

されていますが、不登校だった生徒が授業に

参加するなどの良い方向に働いていることも

あるのも事実です。

 

また、授業のわからないところを繰り返し

見返せるという点は復習をするにあたって

とてもいいと思います。

 

実際に私の高校で行った感想は、いい点が

多かったです!

全てをオンライン授業に切り替えるというのは

無理だと思うので、一部は切り替えるなどの

対策をしてほしいと思いました!

 

おわりです!!

@TOARUswimmer

toaruswim.hateblo.jp