さかなブログ

さかなブログ

水泳を中心とした雑記ブログ

スポーツ推薦のメリットとデメリット

f:id:TOARUswmmer:20200609222539j:image

どうもさかなブログです!

@TOARUswimmer

 

前回スポーツ推薦とは何か。お話ししましたが、今回は続きの

 

スポーツ推薦のメリットとデメリット

 

についてお話しします。

 

実際に私が高校までスポーツ推薦で来させてい

ただきました。

 

また大学でもスポーツ推薦でいかせていただこ

うと思っている私からの視点で

簡単にメリットとデメリットをお話します。

 

 

 

f:id:TOARUswmmer:20200609224710j:image

 

メリット

  • 入学しやすくなる
  • 競技に集中できる
  • スポーツをしている人が集まる
  • 大学へスポーツ推薦で行きやすくなる 

 

入学しやすくなる

 

当たり前ですが、スポーツ推薦と呼ばれるので

勉強でその学校に入るわけではないので、

受験の際そこまで得点を気にすることは

必要ではありません。

 

競技に集中できる

 

勉強で学校に入っているわけではなく、

スポーツの結果を残すために入ったので、

基本的には競技に集中できる環境が

整っています。

 

一般の生徒の部活動時間より活動時間が

長い場合もあります。

 

スポーツをしている人が集まる

 

もちろんスポーツ推薦できている人が

自分1人だけではありません。

 

ですので、スポーツに携わっている人が

多く集まるので価値観が近く、話が

盛り上がることが多いです。

 

大学へスポーツ推薦で行きやすくなる

 

ほとんどの高校では、

大学へ前年度や過去の学年の人たちを

スポーツ推薦で行っている人がいると思います

ですので、パイプと呼ばれるがあります。

 

簡単に言うと、高校からいくつかの大学へ

行きやすくなる。

ということです。

 

f:id:TOARUswmmer:20200609224723j:image

デメリット

  • 勉強が疎かになる
  • 大学への一般入試は厳しい
  • バイトなどができない場合がある

 

勉強が疎かになる

 

やはり、勉強で学校に入学しているわけでは

ないので、一般の人たちよりはやはり、

勉強が疎かになります。

 

また、学校によっては一般のクラスと

スポーツ推薦の生徒のみのクラスなどに

分けられている場合があるため、

授業の進行などに差が出る場合もあります。

 

大学への一般入試は厳しい

 

高校では、基本的に3年間はスポーツを

打ち込む毎日になるので、どうしても

行きたい大学が一般入試のみの場合は

すこし厳しいです。

 

やはり、平日も部活の毎日で、休日も試合など

に当てられる場合が多いため、勉強をする

時間が少ないためです。

 

バイトなどができない場合がある

 

これは、学校や部活によって変わりますが、

バイトを禁止している場合もあります。

 

高校生などは周りがバイトなどをしている中、

自分だけできない。ということもあります。

 

また、毎日部活なので、時間がないので

できないこともあります。

 

f:id:TOARUswmmer:20200609224731j:image

まとめ

スポーツ推薦をもらえる人は全員では

ありません。

 

どうしても行きたい大学がある場合は

高校も一般入試で行くことがいいと思います。

 

ですが、私はこのスポーツ推薦というものは

誰もがいけるものではないので、

人生の一部として選ぶのは

本当にいい経験になると思います。

 

おわりです!

@TOARUswimmer

 

 

toaruswim.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

スポーツ推薦ってどうなっているのか

f:id:TOARUswmmer:20200608215646j:image

どうもさかなブログです!

@TOARUswimmer

 

スポーツ推薦ってどうなってるの??

なんて思ったことはありませんか??

今回はスポーツ推薦についてざっくり

お話します!

 

私も実は現在の高校までスポーツ推薦で

来させていただきました。

 

さらに、大学もスポーツ推薦という形を

とらせていただけると思います。

 

 

また、私の中学の親しい友達にも野球で2人

スポーツ推薦で高校に行っています。

 

そんなスポーツ漬けの私が今回は

スポーツ推薦についてお話します!

(あくまで私の経験からのお話です、

 今回と違う場合もあると思います。)

 

 

 

f:id:TOARUswmmer:20200608230905j:image

 

スポーツ推薦とは

まずスポーツ推薦とはなんなのか?

と思いますよね。

 

簡単に説明すると

特定のスポーツで一定の結果を出した選手が

高校や大学側の独自に決めた基準を満たし

選ばれた選手が

推薦を貰うと、スポーツ推薦と呼ばれるもの

になります。

 

また、それまでの中学や高校での授業の成績

なども含めて選ばれます。

 

ですので、もし結果を残せていてもすごく

学校での成績が悪かった場合、スポーツ推薦を

貰えない場合もあります。

 

f:id:TOARUswmmer:20200608230929j:image

 

どうやってスポーツ推薦を貰うのか

では、スポーツ推薦をどうなってもらうのか

 

大きく分けて2つあります。

まず、

 

  • それは、一定の成績よりさらに成績を残し、学校側からスポーツ推薦をもらう

流れ的にいうと

 (自分)  すごくいい結果

          ↓

 (学校) うちに来てください

          ↓

 (自分) わかりました。行きます

 

こういう形です。

次に

 

  • 一定の成績を残しつつ、学校側に体験などをさせてもらい、スポーツ推薦を貰う

 

流れ的には

 

   (自分) 一定の成績

          

    (自分から)学校側に体験など

          ↓

         (自分)  行かせてください

          

           (学校)   学校側が許可

 

こういう形の2つに大きく分けることができます。

 

また、一定の成績を出したからといって、必ず

スポーツ推薦を貰えることができるわけでは

ありません。

将来性なども考慮され、選ばれます。 

 

f:id:TOARUswmmer:20200608231002j:image

 

まとめ

ざっくりとスポーツ推薦についてお話しさせて

いただきました。

 

実際は学校によってスポーツ推薦の枠が

決まっていたりもします。

 

必ずしもスポーツ推薦というものは簡単では

ありません。

 

さらに、学校によっては成績次第で

いわゆる特待と言われる制度もある場合も

あります。

 

なんとなくスポーツ推薦についてわかったと

思います。

 

次回はスポーツ推薦の

     メリット・デメリット

についてお話ししたいと思います!

 

おわります!

@TOARUswimmerでした!

 

toaruswim.hateblo.jp

 

 

 

給付金【10万円の使い方】

f:id:TOARUswmmer:20200607221751j:image

 

どうもさかなブログです。

@TOARUswimmer

 

さて、そろそろ日本政府からの給付金の

10万円の申請書、または現金が届いたと

おもいます。

 

今回は高校生の私が給付金である10万円を

どのような物に使ったのかをお話しします。

 

今回はのんびりとした記事なのでのんびり、楽

しみながら見てみてください!

 

給付金【10万円】の使い方

 

 

AirPods Pro

f:id:TOARUswmmer:20200607222001j:image

まず初めにどうしても欲しかった物の

AirPods Proを買っちゃいました。。。

 

約3万円でしたね。

残り7万円!笑

 

なぜAirPods Proにしたかザックリというと、

 

  • 筋トレをする時有線が邪魔。
  • ノイズキャンセルで集中できる。
  • iPhoneとの連動性
  • コンパクト
  • とりあえずかっこいい

 

ですね!

買って使っているんですけど、本当に感動。

電車などで使うと自分の部屋にいる感じに

なっちゃいます!!

 

残り7万円!!

 

アンカーのワイヤレス充電器

f:id:TOARUswmmer:20200607222713j:image

2つめは以前レビュー記事を書いた

アンカーのワイヤレス充電器

【Anker PowerWave 10 Dual Pad】

を買いました!

 

最初に買ったAirPods ProがQi充電対応なので

せっかくならワイヤレス充電器も買っちゃおう

ということで

Anker PowerWave 10 Dual Padを買っちゃいました。

 

感想は下のレビューから見てください!

toaruswim.hateblo.jp

残りざっと6万円

 

クロスバイク

f:id:TOARUswmmer:20200607223013j:image

 

緊急事態宣言が発表され、私たちの練習場所も

自粛が求められる、練習ができない状況が

続きました。

 

そこで、少し体を動かすためにクロスバイク

買いました。

 

本当にペダルが漕ぎやすいんです!

同じ6段階目では、

いわゆるママチャリよりは少し重いですが、

すごく楽にスピードが出ます!

 

これからも重宝すると思います!

 

ボトル入れやライトなどもろもろ装備グッズも

買い、約2万円でした!!

 

残り4万円。笑

 

ギター

f:id:TOARUswmmer:20200607224022j:image

緊急事態宣言が出されたので、運動目的の

クロスバイク以外は基本家の中にいたので、

趣味を少し増やしたいな。

 

ということで、学校の授業で興味を持った

ギターを買いました。

 

初心者向けのセットを買いました。

教材などもついてきて本当に助かりましたね!

 

曲を弾けるわけではないですが、毎日少しずつ

練習をしているので楽しく弾けています。

 

最近、集中力の向上にもつながるな、と

感じてきました。

 

約1万円のいい買い物でした!!

 

残りは3万円です。

 

貯金

f:id:TOARUswmmer:20200607224026j:image

やっとまともなものが来ましたね笑

 

高校生らしく最後は貯金しましたね!

10万円中の3万円ですけど笑

 

貯金はしないよりはマシだと思います!

無理して欲しくないものを買ってしまうくらい

なら、貯金をして、本当に欲しいものに

出会った時に買おうと思います。

 

それに、ブログ用のパソコンも欲しいので

その為にも貯めました。

 

はい、手元には

0円です。笑

全く遊びに出かけるときのお金として

使いませんでした笑

 

まとめ

 

こんな感じで今回の給付金を使いました。

私はバイト勢ではないので、欲しいものを

すぐに買えるわけではないので、

元々欲しかったものを事前に決めていました。

 

こうやって、事前に買うものを決めると

お金の消費が減ることに気づいたんです。

 

さて、みなさんはどのように

政府からの給付金【10万円】を使いましたか?

 

もし良ければコメントやTwitter

教えてください。

 

では、

おわります!

@TOARUswimmer

 

 

toaruswim.hateblo.jp

 

 

 

中学生や高校生がブログを始めるメリット【3選】

f:id:TOARUswmmer:20200606225514j:image

中学生や高校生がブログを始めるメリット

 

どうもさかなブログです。

@TOARUswimmer

 

こんなタイトルですけど、1週間毎日更新して

やっと10数記事のブログを書くことしかできな

い初心者です。

 

でもこの10数記事だけでも自分が成長したな

と思うことはいくつかありますし、

他にも色々とメリットはあります。

 

 

学生がブログを始めるメリットをご紹介します

f:id:TOARUswmmer:20200606231150j:image

 

学生という期間限定の肩書

なんの特技も持っていない大人がブログを

始めると最初は全く認知をされないですよね。

ですが、中学生や高校生にはそれぞれの

        「学生」

という肩書があります。

この肩書を利用することで認知度を高めること

ができます。

 

たとえば「26歳ブログを始めました」よりも

「16歳の高校生がブログ始めました!」

の方がインパクがあるのは当たり前ですよね

 

人生の中で中学生や高校生は合わせて6年間

しかないので、この時期に始めることで、

一般の大人にはない肩書を利用することが

できるのが大きなメリットです。

 

文書力が向上する

もし今見ている人が高校生なら、この先の受験

で、小論文などが必要になることがあると思い

ます。

 

実際私が推薦をいただいている大学も小論文が

受験に必要となっています。

 

毎日とは言いませんが、2日に1回でも

1000文字以上のブログを書くことで、

文書力の向上につながります。

 

私も最初の記事よりこの記事の方が

読みやすくなっていると思っています。

 

私の場合は毎日更新しているので、毎日作文や

小論文の練習をしているようなものです笑

 

確かに根気はいりますが、少しの期間でも自分

が成長していることがわかるので、

試しにでも一度してみるといいと思います。

 

将来につながる

まず、と中学生や高校生でPCなどに

慣れていると大学での授業や社会人になって、

あたふたする必要がなくなります。

 

ブログなどをして、色々なものに慣れておくと

社会で即戦力になるかもしれません。

 

スマホばかり触っていて、PCを打てない人は

沢山いると思います。

 

そういう人より頭ひとつ飛び出しているので、

他の成長の時間に費やすことができます。

 

私も文書力の向上と社会に出たときのために

少しでも役立てばと思いブログを始めました。

 

f:id:TOARUswmmer:20200606231945j:image

まとめ

  • 学生という肩書
  • 文書力向上
  • 将来につながる

 

結局メリットの方が多いですし、今やブログも

無料で、しかもスマホでしようと思えば

できますので、一度してみるのがオススメです

 

もし自分に合わないと思えばやめればいいだけ

です。

この学生という6年間を有効活用する方法

としてブログはとてもいいと思います。

 

ぜひみなさんも始めちゃいましょう!

 

おわりです!

@TOARUswimmerでした。

toaruswim.hateblo.jp

 

 

 

生活リズムを戻す方法【3選】

f:id:TOARUswmmer:20200605211309p:image

 

学校もはじまりましたが、自粛期間中の悪い

生活リズムがまだ続いている人は多いと

思います。

また、その以前の生活リズムが戻っていなくて

授業なども思うように集中出来なくなっている

と思います。

今回は昼夜逆転などの悪循環な生活リズムの

戻し方をいくつかご紹介します。

 

 

生活リズムを戻す方法

 

 

睡眠時間を決める

生活のリズムを良くする上で大切なことは

睡眠のリズムです。

休みだったから昼まで寝てしまうと夜が

寝れなくなってしまうという悪循環な

生活リズムになってしまいます。

 

毎日、同じ時間に寝て同じ時間に起きることで

、正しい生活リズムに戻っていくことにつなが

るので、最初は意識的に睡眠時間を決めること

がいいです。

 

また、体内時計を元に戻すためには、朝起きて

から日光に当たることが良いとされています。

 

朝の空気を吸うことで自律神経を整えることが

できるため、朝は軽い運動やウォーキングなど

がおすすめです。

 

朝食を摂る

朝食をとることも生活リズムを戻す方法の

1つです。

朝食を摂ることで脳や身体に栄養を送り届け、

目覚めさせることが目的です。 

 

1日3食をきちんと摂るためにも朝食は

必要不可欠なものです。

 

朝食を摂ることでその後の昼や夜に自然と

お腹が減るようになり、良い生活リズムに

なっていきます。

 

また、朝食が食べれない場合は、スープや味噌

汁、ヨーグルトなどを少しずつ食べ、

慣れていくといいでしょう。

 

 

快眠アイテム

夜がどうしても寝れないという方は、

快眠アイテムを使うことも1つです。

 

現在では、快眠枕やアロマ、ホットアイマス

など、多くの商品が快眠アイテムがあります。

 

これらのアイテムを使い、

気持ちを落ち着かせることで、眠りやすくする

ことができます。

 

正しい時間で寝ることができると、

自然と生活リズムが良くなってきます。

 

また、ベッドを自分の体にあったものに

変えてみることも

良い睡眠をする上でオススメです。

 

まとめ

今回のように、睡眠時間を決めることで、

朝起きる時間と夜の寝る時間が習慣化され、 

睡眠時間が十分に確保されます。

 

また、1日3食の規則正しい食生活を送ることで

体内時計を元に戻し、良い生活リズムに

なっていきます。

 

どうしても寝れないという場合は

快眠アイテムを使うことで、眠りやすくなり、

生活リズムを元に戻すきっかけになります。

 

不規則な生活では、体調などだけではなく、

仕事や生活の上で悪影響が及ばされる危険が

あります。

 

自粛期間が開けた今こそ、生活リズムを

元に戻し、病気やウイルスにかからないように

意識しましょう。

 

おわりです!

@TOARUswimmerでした!

 

toaruswim.hateblo.jp

 

 

心の支えになった努力・名言【抜粋】

f:id:TOARUswmmer:20200604215636j:image

人は何かを努力をしていれば、必ずと言っても

「壁」にぶち当たりますよね。

 

私も競泳を13年間続けてきたので、もちろん

何度も「壁」にぶち当たってきました。

ですが、その度に乗り越えてきました。

 

今回は今、【壁にぶちあたってる人】

私が乗り越えるときに心の支えになった

        「名言」

を教えますので、もし良ければ参考に

してください。

 

 

心の支えになった努力・名言

 

  • 壁というのは、できる人にしかやってこない。
    超えられる可能性がある人にしかやってこない。
    だから、壁がある時はチャンスだと思っている。イチロー)野球

 

まだ限界じゃない(内村航平

 

2011年の全日本団体選手権の鉄棒で国内最高の

16.750点をマークし、

当時3連覇していた世界体操競技選手権の記録

を伸ばし、史上初の6連覇を達成した際の

言葉です。

 

この言葉を知ったのは当時ではないんですが、いままでつづけてきた競泳の中で1番の

壁であろう中学のときに練習をしながらこの

言葉を思い浮かばせ、自分の限界はまだ

ここではないと思い毎日過ごしました。

 

壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。(イチロー

 

先ほどの内村航平選手の言葉と同じく、

私が中学生のときに全く言っていいほど、

記録が思うようにでない時にこの言葉を

見つけました。

 

この言葉のおかげで、「壁」にぶち当たって

いる今の「壁」は、乗り越えれる「壁」だと

思える事ができ、競泳から逃げ出さずに

再スタートを切ることができました。

 

この2人の言葉は、当時の私にとってもう1度

全国の舞台に立ちたいと思わせるには十分

でした。

 

この言葉を常に思い続け、厳しい練習環境や

学校に行く事を決め、高校では、全国の舞台に

立つことができました。

 

もし、あのとき逃げ出していれば、大学へ競泳

で行くこともなかったと思います。

toaruswim.hateblo.jp

 まとめ

私はイチロー選手と内村航平選手のお二人の

この2人の言葉がとても自分自身の心の

支えになり、もう1度全国の舞台に行くことができました。

 

みなさんもスポーツだけではなく、経営など

世の中にはたくさん努力するものがあるので、

その数だけ壁にぶち当たる数もあると思います

 

みなさんの心の支えになればと思い、

今回はお二人の言葉をご紹介しました。

ですが、

みなさんには、ひとりひとり支えにある言葉が

あると思うので、その言葉を見つけて

もう1度頑張りましょう。

 

@TOARUswimmerでした。

ありがとうございました。

 

 

自分自身の1秒の価値を考えよう【お金】

f:id:TOARUswmmer:20200603211806j:image

 

 

自分自身の1秒の価値を考えよう

まず、1日の【時間】というものは、

トランプ大統領でも、マックザッカーバーグ

も、あなたでも平等「24時間」ですよね。

 

では、時間というものが平等なのに、給料の

差が出たりするのでしょうか。

 

その差はもちろん年齢であったりスキルである

こともありますが、世の中には10代で親より

稼ぐ子供もいれば、30代になってもなかなか

給料の上がらない人もいると思います。

このような差は年齢やスキルだけではなく

 

     自分自身の1秒の価値

 

を知っているかが重要になってきます。

 

1秒の価値の計算方法

ならどうやって1秒の価値を知るのか。

ということになりますよね。

ここでは1日に8時間働き、月に20日間出勤する

ものとします。

 

下の式に自分自身の給料を入れてみてください

 

自分の給料 ÷   20【日間】÷  8【時間】÷

60【1時間分】÷   60【分】

=自分自身の1秒の価値

 

【例】

200000万 ÷   20  ÷  8  ÷  60  ÷  60

=0.34722222…

 

となります。

 

これを「少ない」と考えるのか「多い」と

考えるのかは人それぞれですが、

私の場合は「少ない」と感じました。

 

なぜなら、例えば10円を机の隙間に落とし、

それを拾おうとするのに机をよこにずらして、

やっと拾えた!と思った頃には1分経ってると

しましょう。

 

【例】の場合は1秒の価値が約0.35とします、

0.35 × 60 =21

となるので約11円分を無駄にしているという

ことになります。

ですので私の場合は「少ない」と感じました。

 

 

1秒の価値

自分自身の1秒の価値がどのくらいか

大まかにわかったところで、冒頭でも言いまし

たが、10代でも親よりも稼ぐ子供と30代になっ

てもなかなか給料の上がらない人の差とは

なんなのでしょうか。

 

それは、先ほどの自分自身の1秒の価値を

常に意識しているか。という点だと思います。

 

例えば、

毎月1000万円を稼ぐ人と20万円を稼ぐ人の

1秒の価値の差はで約17円です

1時間でいうと約61200円の差になります

 

また、1000万円を稼ぐ人は自分の1秒の価値を

知っています。

 

ですので、自分の利益になる仕事や行動など

しか取らないので、どんどんと自分自身の価値

を高めていき、1秒の価値を上げることが

できるのです。

 

一方、20万円を稼ぐ人は自分の1秒の価値を知

らない人が多く、無駄な時間の過ごし方や

仕事などを引き受けてしまい、自分自身の

スキルアップにも時間を当てれなくなっている

のでずっと変わらないことがほとんどです。

 

 

時間を大切にしよう

自分自身の1秒の価値を理解しましたか??

時間は「平等」ですが時間の価値は

 

      【不平等】

 

です。

 

ですが、価値は変えることができます。

 

ちょっと無駄にした時間は明日にはスマホ

データのように持ち越されません。

1日1日の時間は決まっています。

 

ですので、自分自身の1秒の価値をよく知り、

無駄なことはせずに、スキルアップのために

時間を当てたりすることが大切です。

 

 

まとめ

10代の頃に戻りたいと思ってもどんな人でも

戻れるわけではないので、今この瞬間から

する事で1秒、2秒でも有効活用することを

オススメします。

 

常に自分の1秒の価値を知っておくことで、

その日の過ごし方が変わってくると思います。

 

では、みなさん時間を大切にして今、この瞬間

から頑張ってください!

 

おわりです!

@TOARUswimmerでした。

 

 

 

toaruswim.hateblo.jp